自分のことが愛おしくなる解剖生理(喉頭編)

私たちの喉(のど)には、

 

食べ物が通る通路と、

空気が通る通路の、2つの構造があります。

 

今日は、空気が通る通路、喉頭(こうとう)」のお話(^^)

 

 

 

私たちが、話す時、歌う時…等々、声を発する時、まずは肺から空気を出します。

肺から出された空気は、“気管”を通り、“声帯”を通る、「声道」と呼ばれる道を通って、

口や鼻から外に出されます。

 

その声帯の途中、舌の根っこよりもちょっと下に、“声門(せいもん)”と呼ばれる、

開閉式の門があります。

 

その門のドアは、猛スピードで開いたり閉じたりしているのですが、

肺から出された空気は、門にたどり着くと、ドアの開閉によって細く細切れになって波のようになります。

 

このドアは、

男性で1秒間に120回くらい

女性で250回くらい

の高速で開閉しているのですが・・・

 

 

前回の『鼓膜・耳小骨編』でお話しさせていただいた、

 

「鼓膜に伝わった空気の波は、

早い波は、高い音として
遅い波は、低い音として、
認識される」

というお話しを思い出してみてください(^^)

 

 

 

 

そうなんです!!

 

これが人の「声の高さ」の正体なんです

(^O^)

 

女性の声は男性に比べ声が高めなのは、早い波を発していて、

男性の声は女性に比べ低めなのは、遅い波を発しているからなんですね〜

 

例えば、歌を歌う時、音のメロディーに合わせて、声を高くしたり低くしたり出来るのは、

声帯の動きのスピードをコントロールしてたってわけです!

 

歌が上手な人は、この声帯の動きのコントロールが上手という事♪

 ですから、「私、音痴なんだよな・・・(T ^ T)」というお悩みをお持ちの方は、

 

充分に、リラックスして、

喉の中もゆるゆるにして、喉が自由に動くようにすると良いようです♪( ´θ`)

 

 

そして、

声帯を通り過ぎた空気は、

このままでは、まだちゃんとした声にはなっていません。

 

口腔の中で響かせて、唇、歯、舌の形、動きを変えることで、

声として発声されるんです。

 

 

 

人は、

歌う事も出来るし、

人の心に明かりを灯す、優しい声で話す事も出来ます。

力強い声で勇気を与えたり、

説得力のある声で相手に伝えたり、

愛する人に愛を囁く事も・・・

 

 

何気なく出していますが、

色々な声を出す時に、

私たちの喉の中では、

素晴らしい演奏家達が、オ-ケストラで名曲を演奏を奏でているかのようです。

 


その一流の楽団が、

人の心に響かせる言葉を奏でているのですね(^ ^)

 

 

みどりん