ただ違うだけ

女が台所に二人立つと。。。

のようなことを言われることがありますね。

恐らく、
嫁と姑、とかの問題か何かなのだと思いますが、

要は、習慣の違う人が一つの台所を使おうとすると、
互いのやり方が違ってぶつかる
というようなことなのかな、と思います。

親子や兄弟のように、同じ習慣で育っていると、
やり方も、氣になるところも同じなのが、
全くの他人だと、
それぞれのやり方があり、氣になるところが違う

本当はただそれだけの事で、
良いも悪いもないのでしょうけれど、

そこに善悪を持ち込んだり、相手を変えようとすると、衝突してしまうんじゃないかと思います。

自分が氣になることがあったら、
もしかしたら、自分は氣がついていないけれど、相手にとっては氣になること、不快なことがあるのかもしれない、

そう教えもらった、そう思って、
自分のことを見直すようにしてみたら、
トラブルにもならず、互いに良いところを真似しあって、
より快適になるんじゃないかな、と思います(*^^*)